カード番号 | 名前 | レア度 | 評価 | コメント |
001 | マナトット | ☆ | ★★★ | カード自体は弱い。しかし、ブレンド君での貴重な材料になる。売らずに取っておこう。 ブレンド君で作る時☆2スーパー+☆3スーパー+売値130円のカードという黄金比が成り立つ。 しかし、オールコンプを目指すなら普段からシングルカードをチェックしておくことをおすすめする。 |
002 | パパトット | ☆☆☆☆☆ | ★★★ | HP6のスーパーカード。 しかし、スーパーにしづらい上にマナコピーを使ってもHPは変わらないためあまり使えない。 9枚集めるのは至難の業。 |
003 | ゲッティ | ☆ | ★ | 序盤で壁として使える。ただこれを使うぐらいならガスキンを使うべし。 |
004 | ポンカー | ☆ | ★ | ポポンカーを使いたいとき以外使う必要なし。 |
005 | ポポンカー | ☆☆☆ | ★★★ | ストーンが毎ターン7個になればローテーションも使い放題。 ただ攻撃力は無いのでサポートできるキャラが必要。 |
006 | ウォータ | ☆☆ | ★★ | これでつっつきが2pならもっといいんだが... ストーンを消費するので2体呼ぶと結構苦しかったりする。 |
007 | タコッケー | ☆☆ | ★ | ためおな人以外はチャーミを使いましょう(笑) |
008 | ボムゾウ | ☆☆ | ★★★★ | HP6、一個飛び、死に際が選べるという点で優れた前衛。 レベルアップもしやすい。ただカード消費が多少速くなる。 |
009 | ボムノスケ | ☆☆ | ★★★ | HPが低いのでなんとしてでも1ターン死守するべし。 スーパーフィニッシュが狙いやすい。 |
010 | コワイル | ☆☆☆ | ★★ | しょうげきはを使うとシールドが張れないのがいたい。 ストーン消費が激しい上にマスターアタックで代用できる。あまり使うときはない。 |
011 | ワイルダー | ☆☆ | ★★ | 普通なスーパー。なぜにストーン消費するのか? |
012 | シゴトにん | ☆☆☆ | ★★★★ | 即消えるも良し。粘るも良し。 非常に使いやすいモンスター。 |
013 | ジャレス | ☆☆☆ | ★★★ | スルーショットは強力な上に、後ろのヤンバルまで貫いてレベルアップしやすい。 最初になんとしてでもレベルを上げるべし。 |
014 | ジャレット | ☆☆☆☆ | ★★★★ | その破壊力はすさまじい。後衛にして使いたいところ。 |
015 | ポリゴマ | ☆☆☆ | ★★★★ | ストーンを使わず確実にマスターにダメージを与えられる唯一のモンスター。 攻撃力は最強だがHPが低いのでシールドは必須。 |
016 | エルゴマ | ☆☆☆☆ | ★★★★★ | 一ターンで6ダメージ削る攻撃力はまさに化け物。 召還した時点でほぼゲームが決まる。 |
017 | ビヨンド | ☆ | ★ | 個人的には大好きなんだけど(笑)ヤンバルの下位カード。 |
018 | ルージュ | ☆ | ★★ | レベルアップサポートに最適だが、こっちのレベルを上げてると他のキャラのレベルが上がらない。 非常に悩む。ウォータとの相性がいい。だがストーン消費が痛い。 |
019 | マッコイ | ☆ | ★ | クラマクラブでも議論がかわされたが結論は使えないに決定。(w ただし、攻撃力は2pあるので前衛に出ても何とかなる。 |
020 | ヤンバル | ☆ | ★★★★ | なぜこれが☆一つなのかさっぱりわからない。バトルの基本となるモンスター。 こいつがいなくてはバトルにならないのでは?と思うぐらい。 モーガンが出てから出番が少なくなるのはいたしかたない。 |
021 | ガンター | ☆ | ★★ | ガンダーではない。(ずっとそう思ってた)HP4だがストーンがいるので使いづらい。 スーパーにしたいときやだいちのいかりを使うときはこっちがいいだろう。 |
022 | ドガンター | ☆☆ | ★★★ | しつこいようだがドガンダーではない。唯一の後衛スーパー。結構使いやすい。 ただ前衛が倒されるとコソコソ下がらなければならないので、工夫して後ろにキープしよう。 VSワンダー戦では歯が立たないと思われる。 |
023 | ヴァルテル | ☆☆ | ★★ | どこにいても1ダメージ与えられる。ただ毎ターンは使いづらい。 サンダーの方がいいと思う。 |
024 | ケッコウ | ☆☆ | ★★★★ | ケッコウじゃなくてかなり使えるのはホント。ヤンバルポリゴマ瞬殺。 ただ最初にストーンがいるのでガンターには弱い。 |
025 | スライ | ☆☆ | ★★★ | 毎ターン攻撃できる。うれしい。速攻デッキには必須。HPが低いのには注意。 |
026 | ヒーリング | ☆ | ★ | ストーン消費激しすぎるわ!もうちょいまからんか? |
027 | ハードシールド | ☆ | ★ | ぶよシールドの方がいいね。特技専用。 |
028 | パワーダウン | ☆ | ★ | 2pを1pにしたいときはほとんどない。よってパワー2を使ってしまう。 |
029 | ウェイクアップ | ☆☆ | ★★★ | 意外とカードでも使えるんでないかい?ただちょっとストーンが痛い。 |
030 | でなおし | ☆☆ | ★★ | 使う人次第。僕は使えません(笑) |
031 | ドロー5 | ☆☆ | ★★★ | カードを入れ替えること≦カードを補充すること という図式に注目。 時と場合によるが無いと困ることもしばしば。 |
032 | レベルチェンジ | ☆☆ | ★★★ | 大好きこれ(爆) 敵に味方に...ストーン2でレベルアップは相手には驚異。 相手のlv2に使って相手がスーパー持ってたらレベルアップしちゃうのかな?情報求む。 |
033 | バーサクパワー | ☆☆ | ★★ | コンビネーション考えるよりも素直にパワーアップ使った方がいいんでない? ★2つ戦では必須ですが。 |
034 | サンダー | ☆☆☆ | ★★★ | 序盤、Jrではかなり有効。 ただちょっと重い。へんしんミラーを使ってしまう... |
035 | パワーアップ | ☆☆☆ | ★★★ | どんなデッキにも相性がいい。ただきあいだめで代用できることもしばしばある。 |